UCRC

Home > 2006

Yearly Archives: 2006

Urban Culture Research Vol. 4 – Culture Resource Management, UCRC Yogyakarta Subcenter, Yogyakarta, . 2006

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • サブセンター出版物(国際共同編集)
    • ジョクジャカルタ・サブセンター
    • 終了プロジェクト

Urban Culture Research Vol. 3 – Tourism and Education, UCRC Yogyakarta Subcenter, Yogyakarta, 138 p . 2006

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • サブセンター出版物(国際共同編集)
    • ジョクジャカルタ・サブセンター
    • 終了プロジェクト

都市文化研究第8号

  • Date :
  • Category :
    • おしらせ
    • 雑誌 都市文化研究
    • バックナンバー
A4判2段組
全124頁
2006年9月発行
SKMBT_C554e15021611272
目次
論 文
京都府行政資料のデジタル・アーカイブ化とその課題
―― EAD/XMLの適用の可能性と歴史学 ――
後 藤   真 2-15
児童の評価能力の変容に関する事例研究 廣 瀬 真 琴 16-31
パブリックアートの戦略 ―― サウンドアートを事例として ―― 中 川   真 32-45
研究ノート
コンベンション施設の運営と課題
―― 大阪国際会議場を事例として ――
金   錦 香 46-59
古代の難波をめぐる国際交易ネットワーク 栄 原 永遠男 60-71
在日中国人家庭の育児形態に関する一考察
―― 関西在住中国人家庭の育児援助の事例から ――
鄭     楊 72-87
特別寄稿
Ishibashi Soundscape
―― Investigating the Soundscape of Urban Japan ――
Jacob KREUTZFELD 88-99
書評
井上徹・塚田孝編『東アジア近世都市における 社会的結合
―諸身分・諸階層の存在形態―』を読む
―― 「社会の流動性」に差異はあったのか? ―
脇 村 孝 平 100-109
ニュース 110-122
編集後記 123
執筆者一覧 124

『都市のフィクション』知の対流Ⅰ 芝原宏治・スティーヴン・ドッド編

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等
都市のフィクション
―知の対流Ⅰ―
芝原宏治 スティーヴン・ドッド編
本書の構成

第Ⅰ部 フィクションと都市空間 一
あいまいな都市 ―梶井基次郎の作品における自己と他者― スティーヴン・ドッド(Stephen Dodd)
シェイクスピアとロンドン ―エリザベス朝演劇とリバティ― 杉井正史
ジュール・ヴェルヌにおける空想の都市 中島廣子

第Ⅱ部 フィクションと都市空間 二
河竹黙阿弥と明治歌舞伎の犯罪地理 アラン・カミングス(Alan Cummings)
『荒地』における非現実の都市 ―教会の取り壊しと郊外の発展―  出口菜摘
前近代日本の都市文化と異界 ニコル・クリー(Nicole Klie)
実現されたユートピア ―一九五〇年代以後の都市とウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』―  竹下幸男

第Ⅲ部 フィクションと時代思潮 一
『女殺油地獄』のドラマ  湯浅雅子
江戸中後期における三都間の歌壇の対立  ユーディット・アロカイ(Judit Arokay)
紀海音の俳諧  名和久仁子
都市とモダニズム ―大阪と阪神間を中心に― 三上雅子

第Ⅳ部 フィクションと時代思潮 二
新中国における表現の模索 ―張天翼『宝のひょうたんの秘密』をめぐって―  鈴木康予
説経の都市芸能化  劉  慶
十八世紀の都市に生じた異界としてのフリーメイソン ―シュレーダーのフリーメイソン喜劇をめぐって― 北原 博
都市とニュージーランド文学の生長 ―ジャネット・フレイムの「ギブソン先生と物置小屋」―  イアン・リチャーズ/山崎弘行訳

第Ⅴ部 フィクションの働き
補助線としてのフィクション 芝原宏治 スティーヴン・ドッド
*      *      *
The City and the Growth of New Zealand Fiction: Janet Frame’s ‘Miss Gibson and the Lumber Room’ Ian Richards

シリーズ知の対流 全三巻
編者 芝原宏治 スティーヴン・ドッド 山崎弘行 高梨友宏   芸術作品に描かれる都市と都市民の希望を読む  定価 本体4、600円+税
Ⅱ 都市と故郷のフィクション

芝原宏治 林 嵐娟 梁 淑珉  句読点は単なる補助符号ではない  今は、そこから人が読まれ、文化が読まれている  定価 本体4、800円+税
Ⅲ 日中韓英の句読法と言語表現

 

清文堂のページはこちら

第4巻『近代大阪と都市文化』、文学研究科叢書編集委員会編、清文堂出版、2006年3月

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 文学研究科叢書

都市文化研究第7号

  • Date :
  • Category :
    • おしらせ
    • 雑誌 都市文化研究
    • バックナンバー
A4判2段組
全114頁
2006年3月発行
SKMBT_C554e15021611271
目次
論 文
コンスタンティノープルと聖遺物 ― 「エデッサの聖像」到来式典(944年)をめぐって― 井上浩一 2-19
唐末杭州における都市勢力の形成と地域編成 山崎覚士 20-33
研究ノート
1950-60年代の港湾運送業における寄せ場・釜ヶ崎の機能 原口剛 34-49
東京都の文化政策「ヘブンアーティスト事業」と現代都市空間 山口晋 50-62
シンポジウム
「海外における中国都市史研究の現状」(趣旨説明) 63
『上海都市社会生活史』を叙述するうえでの三つの問題 銭杭(井上 徹 訳) 64-69
アメリカにおける中国都市文化研究の現状 汪利平(高畑 幸 訳) 70-82
コメント:4つの視点からの中国都市史 大 黒 俊 二 83-85
特別寄稿
戦前期の入江泰吉と光藝社 ― 「上田写真機店関係文書」と新発見史資料から ― 小川直人 86-101
ニュース 102-112
編集後記 113
執筆者一覧 114

都市文化理論の構築に向けて 2006年3月 全114頁

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

東南アジアにおける文化表象の諸相(第3集)―環境モノグラフ資料集(3) 山野正彦編 2006年3月 全141頁

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

→ ダウンロード(PDF):62.6MB

はじめに 1
「もうひとつのエコツーリズム―資源としてのサウンドスケープ―」 中川 眞 3
「Koh Kred 調査報告」
(Cultural Resources Management at Koh Kred)
ブッサコーン・サムロントン 14
「タイにおけるエコツーリズム政策と現状」 清水 苗穂子 58
「インドネシアの文化政策とジョクジャカルタ・アート・フェスティバル」 岡部 政美 69
「景観概念に関するノート―都市景観解読のための断片的予察―」 山野 正彦 91
「近代都市の公共空間と地理学」
(Peter G. Goheen.“Public space and the geography of the modern city”)
本岡 拓哉、若松 司、原口 剛(訳) 98
「タイにおける“Art for All”の調査報告」
(Laporan Penelitian“Art for All”in Thailand)
ジョハン(解題:冨岡 三智) 120

歴史遺産と都市文化創造Ⅲ―都市城壁(惣構)を町づくりにいかす― 2006年3月 A4判 全123頁

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

→ ダウンロード(PDF):9.71MB

趣旨説明 仁木 宏 1
調査研究報告
総構活用は未来への橋渡し
―岐阜市の過去・現在・未来―
内堀 信雄 5
城下町金沢の惣構堀と現況
―GIS による古地図・現地調査の比較分析―
増田 達男 25
京都惣構「御土居堀」の啓発とまちづくり計画
―御土居堀研究会の活動―
中村 武生 49
現代イタリア・市壁との共生
―ルッカ、チッタデッラ、ボローニャの事例から―
大黒 俊二 63
コメント
大阪における城下町の歴史遺産と町づくり 北川 央 93
歴史遺産に、地域創造力を高める付加価値を 堤 道明 107
討論 109

近現代の上海・大阪の空間と社会 (日本語・中国語)2006年3月

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

→ ダウンロード(PDF):4.99MB

中国語
为从地理学角度考察上海所作的预备报告
——以展望在留日本人研究和介绍上海旅游指南为中心
西部 均 3
上海住房制度的转变与住房市场化— 着眼于住房开发 中岡深雪 25
战后大阪都市政治中的社会性•空间性排斥与包容 水内俊雄 34
日本語
近代上海を地理学するための予備的考察
-在留日本人をめぐる研究展望と上海ガイドの紹介を中心に-
西部 均 44
上海における住宅制度の転換と住宅市場化-住宅開発に着目して 中岡深雪 66
戦後大阪の都市政治における社会的・空間的排除と包摂
―部落民,在日コリアン,日雇労働者等との関連において―
水内俊雄 77

大阪および日本の都市の歴史的発展 Symposium on Osaka and Japanese Cities, Historical Perspective 2006年2月 全203頁 大阪-LAプロジェクト、COE,重点研究共催、シンポジウム報告書

  • Date :
  • Category :
    • 重点研究
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

近松・大阪・世界 東西演劇文化の交流 2006年2月 A4判 全157頁 (演劇研究会)

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

「多分野に広がる地理空間情報」 地理情報システム学会 SIG-自律分散アーキテクチャ、GLOBALBASE PROJECT 2006年1月14日

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • その他学会・研究会との共同編集

→ ダウンロード(PDF):2.38MB 

セッション1 「考古学から公共分野へ」 チェア: 藤田 晴啓
考古学GIS の試み
An attempt of Archaeology with GIS
宇野隆夫 6
考古学空間情報アーキテクチャに関する研究
Study on the Architecture of Spatial Information Archaeology
Lun Wu 8
中国古磁器の考古学研究におけるGIS の応用と反応
Reflection on the Application of
GIS in Archaeological Research of Chinese Ancient Ceramics
Daming Wang 11
WEB-GIS データベースによる博物館と学校教育の協業の方法と実践
The Method and Practice for the cooperation of
Museum and the School Education with the WEB-GIS Database
河野一隆 14
東京福祉厚生マップベース開発
Development of Tokyo Metropolitan Welfare Map database
藤田 晴啓 18
セッション2:「社会へ広がる地理情報 — Read World の動向」 チェア: 森 洋久
ハイパーレイヤリングアーキテクチャのSVGへの適用とその標準化
高木 悟
高木 悟 22
g-Life推進に向けて
Toward Promotion of g-Life
坂下 哲也 24
NPO と地域コミュニケーションにおける地理情報サービスの活用
Activity of geographic information service in NPO and regional communications
臼井澄夫 30
WEB-GIS データベースによる博物館と学校教育の協業の方法と実践
The Method and Practice for the cooperation of
Museum and the School Education with the WEB-GIS Database
国司輝夫 32
セッション3:「表現する都市—GIS の新しい可能性」 チェア: 渡辺 康一
平安人物志データベース
Heian Jinbutsu-Shi Database
森 洋久 35
題目:地理情報としてのサウンドスケープ・デジタル・アーカイブ
Digital Archive of Soundscape as Geogoraphical Information
中川真 39
地理情報がひらく街の可能性(仮)
花村周寛
花村周寛 42
「GIS 地図が表現する分極化する都市大阪
——自治体・市民をエンパワーするツールとして——」
水内俊雄 44

The Horizon and Focus in Urban Cultural Theory 2006年1月 全129頁 インターナショナル・スクール(2005年9月27-29日)報告書

  • Date :
  • Category :
    • 成果刊行物
    • 成果報告書・資料集等

→ ダウンロード(PDF):26.8Mb 

Keynote Speech Towao SAKAEHARA 1
Part 1 Comparative Studies on Urban Cultures
A More Prominent Role for the Japanese Prime Minister?:
Some Observations from Germany
Manfred POHL 4
Swearing Fealty and the Role of Documents in Thirteenth-Century Languedoc Nobutada ZUSHI 9
Zur Verwendung des Schweizerhochdeutschen seit der Reformation Norikazu TAHARA 19
Part 2 Comparative Studies on Urban Societies
Migration and Cross-Cultural Issues Rogelia PE-PUA 30
In Search for a New Form of Ethnic Relationship:
Korean and Japanese Residents in Osaka, Japan
Yuko NIKAIDO 53
Attitudes toward Different Cultures in Japan, Germany, and United Kingdom:
From the Perspective of Terror Management Theory
Yuriko MUKAI 65
How Wadaiko is Being Accepted in USA Mizuki KUWAHARA 78
Part 3 Comparative Studies on Urban Histories
Early Modern Japanese Urban Society and Competition between Religious Group Alexander M. VESEY 88
The “Gakujin” Musicians of Shitenno-ji Temple in Early Modern Japan Tatsuhiro YAMASAKI 98
The Social Structure of “Kawatamura” Village Communities in Early Modern Japan Satoko MITA 108
Image of the Last Judgment in Post-Byzantine Art Miaki HAYAKAWA 117